つながる*noyama

小下沢から景信山 その1

小下沢から景信山 その1_e0307372_15370377.jpg


3月12日(日)

山友二人を誘って春を探しに小下沢から景信山までをお山歩
これは1週間前の話。

*
*
*
3月の始め、少しでも雪山気分を味わいたい!というkayoちゃんのリクエストで
北八を歩こうと計画していたのだが、私の諸事情で行けなくなってしまったのだが
1週間後のこの日、近場なら行けそうだったのでkayoちゃん誘って春を探しに。
そして行く前日になり、二人の共通の山友shoさんをダメ元で誘ってみたところ
運よく空いてるとのことで一緒に歩くこととなった。
shoさんとは山友と言っても、ほぼ街で会う呑み友と言った方が良いほど。笑








待ち合わせは高尾駅北口改札
いつもより歩く距離が長いので集合時間は少し早めで8時

「お昼ご飯用のおむすびやパンは各自、一言堂さんで買っておくように」

私が高尾駅に着くと
既に二人とも私の指令通り?おむすびも仕入れ済みだった。
さて、私も急いで買ってこなくちゃ。



小仏行きのバス停へ行くと、今までみたことがないほどの長い列。
これは乗れないかな?と思っていたら
増便が2本出るとのことで運よく座席にも座れ一路、大下バス停まで。


小下沢から景信山 その1_e0307372_15565609.jpg

大下バス停では私たちを含めて7〜8人が下車。
靴紐を結び直している内に、バス停前には私たち三人だけに。
小雨がパラつく中、ゆっくりスタートする。


木下沢梅林へ向かい緩く登っていくと
中央線の線路を見下ろし
中央道が頭上を走るという見慣れない風景と
今が盛りと咲く淡いピンクや白の梅の背景はまるで点描画のようで
自然と造形物のコラボレーションを不思議な感覚で眺めている。


小下沢から景信山 その1_e0307372_15572718.jpg







小下沢から景信山 その1_e0307372_15594832.jpg


中央道の高架をくぐると
梅の優しい香りが漂ってくる





小下沢から景信山 その1_e0307372_16000235.jpg







小下沢から景信山 その1_e0307372_16002701.jpg



小雨がパラパラと降る中
それぞれ好きなように景色を切り撮っている。




そして木下沢林道へ。



小下沢から景信山 その1_e0307372_16045048.jpg






小下沢から景信山 その1_e0307372_16050716.jpg










小下沢から景信山 その1_e0307372_16053690.jpg


百合山葵はあちこちで開花中






小下沢から景信山 その1_e0307372_16190038.jpg

日向の斜面に薄ピンクとブルーの山瑠璃草が。





小下沢から景信山 その1_e0307372_16173076.jpg
そして気の早い菫(タチツボスミレ?)が2株
陽当たりのよい場所でひっそり咲いていました。





小下沢から景信山 その1_e0307372_16215927.jpg







小下沢から景信山 その1_e0307372_16223227.jpg



春を探しにきたけれど
春の花が元気に咲くにはまだ少しばかり早かったようで
ゲートに着く間、一部の花が陽当たりの良い場所をで少し咲いているだけだった。


今日の天気予報
午前9時を回る頃には晴れ間も覗くでしょう
と言ってたきがするが 小雨はレインウエアが必要な程ではなかったけれど
車止めゲートに着く頃には降っていた雨
それは白い粉雪に。
春から冬に逆戻り…



小下沢から景信山 その1_e0307372_16292085.jpg









小下沢から景信山 その1_e0307372_16293701.jpg






小下沢から景信山 その1_e0307372_16302411.jpg


林道を歩いている間、何台もの、いや十数台の車が私たちを追い抜いていった。
どこにいくんだろうね?
そんな疑問を持っていたのだが
その人たちはここ、小下沢キャンプ場跡地に集まっていた。
森林や林道の手入れのボランティアだろうか
大勢の方がスコップやらおのやら道具を担ぎつつ北高尾山稜方面へと入っていった。


私たちは景信山方面へ

小下沢から景信山 その1_e0307372_16421331.jpg


沢にかかる橋のそばにハナネコノメが咲いてるとSNSでの情報だったが
ここへ着く前にお話した方が「橋の側のハナネコノメはもう終盤」
と言っていた。



どれどれ…



小下沢から景信山 その1_e0307372_16482657.jpg

岩の端っこに咲いてる咲いてる
確かに…葯が破れ、中の黄色い花粉が見えている
陽当たりもいい場所だからかな?

登りながら沢沿いに咲いてないか探してみよう




橋から少し林道を登った場所に見つけたハナネコノメの株


小下沢から景信山 その1_e0307372_16510331.jpg


岩にしがみつくように
赤い葯が見え隠れするほどの小さな蕾がたくさん。

小下沢から景信山 その1_e0307372_16521983.jpg






小下沢から景信山 その1_e0307372_19460965.jpg






小下沢から景信山 その1_e0307372_19493158.jpg








小下沢から景信山 その1_e0307372_19505356.jpg






小下沢から景信山 その1_e0307372_19512651.jpg



沢沿いの岩場にはこれから花開くのを待つ子たちが
まだまだいっぱい
ハナネコノメだけではなく、二輪草の葉っぱも元気良く
1〜2週間後が楽しみ♪






小下沢から景信山 その1_e0307372_19522680.jpg








小下沢から景信山 その1_e0307372_19550692.jpg




つづく






















by mt_kawamin | 2016-03-21 22:29 | 山登り