つながる*noyama

北横岳  1月

北横岳  1月_e0307372_23174111.jpg

これは2015年1月の山行レポです。
温めすぎて春になっちゃいましたが、備忘録ってことで。


2015 冬

今年の雪山山行は 1.17(sat)から始まった
最初の一座は北八ヶ岳の北横岳から。
しんしんと降る。。。なんて甘いものじゃなく
ざんざん降りな雪の中の山行






今回一緒に歩いてくれたのはSNSを通して知り合ったKさん
彼女と仲良くなったきっかけは、剱岳
雷鳥坂で擦れ違わなかったらこんなに仲良くなってなかったかもしれないな〜と思う。
尤も、すれ違ったのを知ったのはお互いに下山してからだったけれど
お互いの写真にお互いが一緒に写り込んでたという偶然。
年賀状を出しあえば
そこに写ってるのは同じ劔沢から劔を眺める写真という偶然。
度重なる偶然に
これは山へ一緒に行けと言う、神のお告げだ!
と言ったか?言わなかったか?は覚えてないけど
兎にも角にもそんな偶然を大切にしよう♡
と 二人の雪山珍道中が実現した訳である。



待ち合わせは茅野駅そばのとある宿泊地。
私は新宿から。彼女は名古屋からの待ち合わせだ。
先に着いた私はお風呂場の脱衣所を借りて着替え中。
そこへKさんやってきて、私たちの初めましてのご挨拶は風呂場の脱衣室
しかもお着替え中だっていう なんとも間抜けな。。。というか私たちらしい?
すっとぼけたご挨拶になった。



必要な物をザックに詰めて、他の荷物はフロントへ。
軽いザックを背負っていざ!バス停へ♪
茅野駅周辺は青空も広がっていたけれど
バスの進む方向の空は灰色。

北横岳  1月_e0307372_23324723.jpg
満員御礼のアルピコ交通のバスに揺られ約一時間
青空だった空もロープーウェイ乗り場が近くなればなるほど
もう天気は期待できないどんよりな雪雲が空一面広がっていた。

でもそれは想定内。
今日天気悪いのはわかってたもん、明日さえ晴れてくれればそれでいいのだ。
途中の景色チラ見しつつ
おしゃべりしてる間に八ヶ岳ロープーウェイ乗り場に到着。
ロープーウェイにも運良くすぐ乗れて
満員御礼のロープーウェイは標高2237mまで一気にワープ

身支度を整えたらいざ雪降る坪庭へ



北横岳  1月_e0307372_16295479.jpg



山頂駅から外へ出ると雪
結構な降りです。
雨ならずぶ濡れになりそうな感じの降り。
そんな天気でも二人ともやたらハイテンション




北横岳  1月_e0307372_16284602.jpg





北横岳  1月_e0307372_16292683.jpg




きゃーーすごい雪〜〜〜♪
モッフモフだねモッフモフ





北横岳  1月_e0307372_16414844.jpg




北横岳  1月_e0307372_16421505.jpg




北横岳  1月_e0307372_16423793.jpg


キツツキにハグハグ♡






北横岳  1月_e0307372_16445205.jpg

一歩歩いては感激
振り返っては感動
兎にも角にも
箸が転んでも・・・
いえ、雪まみれになっても楽しい〜んです。



北横岳  1月_e0307372_16434540.jpg



北横岳  1月_e0307372_16440335.jpg


軍隊アリよろしくな人数のツアーの方々は
縞枯山荘方面へスノーシューかな。
お見送りしたところで私達は北横岳に向かってGo



北横岳  1月_e0307372_16491964.jpg


踊るように歩く君
よろけて転びそうになったら
無理せず転びます。笑




北横岳  1月_e0307372_16541835.jpg




北横岳  1月_e0307372_16543612.jpg


坪庭から北横岳方面へ向かうなか
すでにこんなんですもの
少し先は確認できない程の雪・・・雪・・・雪。






北横岳  1月_e0307372_16545501.jpg


北横岳  1月_e0307372_16564714.jpg




北横岳  1月_e0307372_16570630.jpg




北横岳  1月_e0307372_16572683.jpg




北横岳  1月_e0307372_16590508.jpg




北横岳  1月_e0307372_16592619.jpg




北横岳  1月_e0307372_17012320.jpg


今年初めての雪山に
嬉しくって嬉しくってガシガシワシワシ歩いて
前のグループのスリップストリームに入り込む人。




北横岳  1月_e0307372_17021411.jpg




北横岳  1月_e0307372_17023854.jpg




北横岳  1月_e0307372_17043287.jpg


あっちの樹の雪触ったり
こっちの雪に埋もれたり
遊びに余念のない人。




北横岳  1月_e0307372_17054583.jpg




北横岳  1月_e0307372_17062584.jpg




北横岳  1月_e0307372_17060507.jpg

ヘラヘラ笑ってるうちにあっというまに北横岳ヒュッテまで
もうすごい降りです
ザンザン降りです。
でも
それすら楽しくって仕方ないのです。
ずっと喋りっぱなしで
それは笑い話だったり
眉間にシワを寄せる話で やーーねーーー
なんて言いつつまた笑ったり
忙しい・・・・。笑



北横岳  1月_e0307372_17131060.jpg




北横岳  1月_e0307372_17132965.jpg




北横岳  1月_e0307372_17135384.jpg




あまりにも雪の降りがすごくって
休憩なんてしていられません
ヒュッテの中で休憩もありなんだけれど
アイゼン脱ぐのが面倒。
しかも、帰りのバスも心配なのでここは休まず登っちゃいます。







北横岳  1月_e0307372_22231123.jpg






北横岳  1月_e0307372_22220339.jpg





北横岳  1月_e0307372_22222485.jpg




北横岳  1月_e0307372_22224287.jpg




さらに・・・さらに雪は降り続き
さらに・・・さらに雪は降り積もる



降れば降るほどおかしくて
なにがどうなっても楽しくて
ヤケッパチって訳じゃないいけど雪まみれな私たち。


北横岳  1月_e0307372_22245453.jpg


全知全能の神よぉ・・・
と言わんばかりのこの姿。

いえ、ただ風に対抗してるだけです。



北横岳  1月_e0307372_22281354.jpg
飛ばされるぅぅぅ・・・




北横岳  1月_e0307372_22285234.jpg

た・・・助けてぇぇぇ・・・




南峰でさんざん遊び、北峰へ・・・。




北横岳  1月_e0307372_22295197.jpg



風がすごくて
雪がすごくて
なんも見えねぇ・・・
と思ったらゴーグルが完全凍結でした。



北横岳  1月_e0307372_22335264.jpg




北横岳  1月_e0307372_22371771.jpg








北横岳  1月_e0307372_22331065.jpg




北横岳  1月_e0307372_22343003.jpg




北横岳  1月_e0307372_22345443.jpg







全ての物が凍りつく−20℃
この数字見たら余計寒くなったようなきがして
下山〜〜。




北横岳  1月_e0307372_22402474.jpg


北横岳  1月_e0307372_22405338.jpg




北横岳  1月_e0307372_22411887.jpg


登って来た時から大して時間は経過してないのに
またさらに雪深くなっているトレイル
トレースから外れると腰まで埋まっちゃうのがまた楽しかったり




北横岳  1月_e0307372_22431665.jpg

楽しくなっちゃって




北横岳  1月_e0307372_22435126.jpg

うひひひひ





北横岳  1月_e0307372_22443543.jpg
出れな〜〜い

なんてやりながら
すぐ楽しくなっちゃう人♪






北横岳  1月_e0307372_22462027.jpg





北横岳  1月_e0307372_22465123.jpg






北横岳  1月_e0307372_22472231.jpg


北横岳  1月_e0307372_22475958.jpg


ざんざん降りの雪の中
坪庭まで降りてきたんだけれど
事件はこのあと起こった・・・。


坪庭でもね
まさかのホワイトアウトになるんです。
そして・・・


と、この先の話は内緒。


声を大にして言いたいことは
どんなに簡単な山でも
低い山でも
安全で安心ってことは無いってこと。

遭難

なんて、どこでも誰にでも起こりうるってことを覚えておこう。


北横岳  1月_e0307372_22532640.jpg



北横岳  1月_e0307372_22544664.jpg




北横岳  1月_e0307372_22550447.jpg

1日目 無事 下山。



2日目につづく






by mt_kawamin | 2015-04-15 23:03 | 山登り